アップルパイ!失敗・・・

こんにちはぁ(@^^)/~~~


いやぁぁぁぁぁぁ…


失敗してしまいました…



初めて使ったレッドゴールドって言う


品種で作ってみました!


見ての通り、蜜がすごい


そして見た目が桃みたいですw


カットしながら何個か味見と言う


つまみ食いしてみたのですが


普通に食べるのにウマイw


フジのリンゴより美味しいw


AMI的にはフジは水分多いのでアップルパイ向きでは


ないと思って手あたり次第


違う品種でジャムを作ってるのですが


ここまで蜜が入ったリンゴ初めてみました!(^^)!


煮詰めていくと


蜜が多いだけやはり水分も多いです。


でもリンゴ5個に対してお砂糖の量が少なくてもジャムに


なりました!!


リンゴ本来の甘味を生かせるリンゴですね!


酸味も適度にあるので


水分の飛ばし方によっては、このリンゴも


ありだと思いました( *´艸`)



家庭用オーブンの為に下の層がちゃんと焼けれない


って課題がずーーーとあったのですが


パティシエさんのお話を参考に


一度軽く焼いてからリンゴをいれました。


本当はタルト焼く時に使う重石を買ってきて


焼いてみる予定だったのですが、、、


売ってないw


って事でお得意の楽天でポチですww


この上からハチミツをかけて成形に入るのですが


ここ最近は余市の道の駅に売ってる


「蕎麦の花」って言う


ハチミツをつかってたのですが


同じ場所でもう一個売ってた


「百花」ってハチミツを


今回使ってみました。


初めてのハチミツだったのですが


花独特の癖がひどく


アップルパイ向きorAMI好みではありませんでした。


っていうことで無条件の失敗作です。






ただ今回もう一個新しい


小麦粉を使って作ってみたんですww


バイオレット  アメリカ産


これを使っての生地作りは初めてだったのですが


バイオレットそのものが極めの細かい小麦粉だったので


作っているMIKAでも違いが判るぐらい


作りやすかったみたいです!!


生地的にはバイオレットで作る方向も視野にはいりましたw


道産の小麦粉よりもサクサク感が増していて


生地に使うのは最適かと感じましたwww


※本来シフォンケーキで使う予定だった小麦粉がまさかの

アップルパイ向きwww



そんな感じで第2作近々作ってみたいと思います!


ばいちゃ~!

Ami&Mika

北海道札幌市で、平成30年春 AMI&MIKAのCAFEがOPEN予定!! OPENまでの日々の活動や、OPENしてからの 情報などなど!!

0コメント

  • 1000 / 1000