白石区 創作居酒屋SA和 その2

こんにちはぁ(@^^)/~~~


昨日の続きです!w



AMIの大好物の


馬刺しでしゅ☆w


あのねぇw


AMIの家の近所で馬刺し食べれる居酒屋さんあるんですが


そこの馬刺しっていつもルイベっぽくでてくるんですよ。


って話を大熊さんとしてたら


お店の方がルイベで出してる馬刺しは


。。。


。。。


。。。


あ!海外の馬刺し!(思い出すのに時間かかったw)


たしか…


オーストラリアって言ってたかな?w


で、ちゃんとこやって生で出すのが


熊本の馬刺しって言ってた気が…www


ってことで本場の馬刺しを、多分だけど


食べれました!!


確かにいつも食べてる馬刺しに比べて


脂身が少なく、本当にサッパリしてて


臭くなかったし、馬刺し専用の醤油も抜群に美味しかったw


多分だけど


たまり醤油なのかな?w


※個人的には、ごま油に塩入れたタレが一番好きです。w



そしてこれには


本当に目からウロコでした!


「チーズ茶碗蒸し」


上の部分だけが


チーズだと思うしょ?w


実は~w


お店の方には聞けなかったけど


多分(多分使い過ぎてすみませんw)


色んなチーズが中に入ってるの感じられなした


そこに茶碗蒸しのタマゴがたまぁ~~~に


感じれる感じなんですww


8割チーズって言っても過言でわないかと…


あくまでも。多分ですw


AMIなりの分析ですww


そこでボソッと


「これお米にかけたい」


ってAMIが言うと


お店の方が


「すすきのにも、SA和あるんですけど、そっちでゎリゾットとしてもありますよ!」


キタ――(゚∀゚)――!!


だと思ったww


だって完全リゾットにしても問題ないもんってぐらいの


チーズの存在感www


パスタにしても美味しいと思うし、


いろいろこのチーズ茶碗蒸しで


リメイクお料理が思いつくもん(●´ω`●)



なんとなく


頼んでみた


おつまみセット


右→山わさびのチーズ

真ん中→留萌さんのタコ煮

左→○○産のツブの塩辛


※○○産、どこか今思い出せないですw


山わさびのチーズの作り方


教えてもらちゃったから


今度山わさび手に入ったら


実践します!!が、MIKAは食べれないので


大熊さんの試食してもらいますww


留萌産のタコってやっぱり美味しいよねw


でもこれ、タコって概念で食べると


自分自身フリーズしますww


なんと言葉に例えたらいいのか難しいですけど


普通のタコの触感でわありません。ご注意をww


これ実際に食べてもらいたいからこれ以上


何も言いませんww


そして、○○産のツブの塩辛


大熊さんは塩辛食べれないので


AMIが食べてみたのですが


一口でわかる、


「手作りですか?」


って聞いちゃいました(*ノωノ)


「一から作ってます!」


って事で全く


塩辛ではない塩辛って事で


大熊さんにも食べさせてみました!!


すると…


「俺でもこれ食べれる…」


キタ――(゚∀゚)――!!


ってもほぼAMIの胃袋ひ入ってきましたけどww


とてもとても美味しいものだらけ!!!


まだまだ色んなものを


食べたかったのですが…


最近AMIにも胃袋限界ってのが感じられるようになり…


時間も時間だったし


次回、SA和の全メニュー食べつくそう作戦を


密かに考えてますww


AMIがここまで大絶賛するなんほとんど


ないんですが。。。


本当に美味しいので


機会があれば、ぜひ皆さん

行ってみてください!!


ばいちゃ~!

Ami&Mika

北海道札幌市で、平成30年春 AMI&MIKAのCAFEがOPEN予定!! OPENまでの日々の活動や、OPENしてからの 情報などなど!!

0コメント

  • 1000 / 1000